안녕하세요?
カイカスタッフの안나(アンナ)です(^^)
もう7月も終わりますね…早い…
本日のブログでは
『留学中に発見した
韓国と日本の違い』
についてお話していこうと思います!!
早速1つ目!

『箸の置き方』の違いです!
この写真は
留学が始まって初めての” 도우미(トウミ)”活動の日に
皆でご飯を食べに行った時のものですが
(※도우미についてはまた今度
ブログの記事に書こうと思います)
席に着いて箸を取り出した後、
韓国人大学生の方たちは箸を”縦”に
日本人留学生たちは”横”に置いたんです!
見事に綺麗に分かれて箸が置かれたので
思わず写真を撮ってしまいました(笑)
韓国と日本の文化の違いを目の当たりにして
とても新鮮な気持ちになりました!
2つ目は
『地下鉄のエスカレーターの長さ』の違いです!

長さをお伝えできる写真が見つからなかったので
エスカレーターに乗っている私の写真を載せておきます(笑)
頭につけているやつはカエルの耳当てです(笑)
これ、韓国旅行によく行く方だったら
分かってくれる話だと思うのですが…
韓国のエスカレーターって
異常に長いところ多くないですか(笑)
恐らく、韓国の電車は地下鉄が発達していて
かなり地下の方に線路が通っている関係で
自然とエスカレーターも長くなっているのだと思うのですが…
それにしても1回でここまで長くする
途中で区切らないの
と、驚かされることが多かったです(笑)
長すぎるところは下に落ちそうで
すっごく怖かった…(笑)
まだ韓国に行ったことが無い方!
韓国の地下鉄を利用する際は
気を付けてエスカレーターに乗るようにしてください!
(↑どんな注意喚起(笑))
では、3つ目!

最後は『引越し』の違いです!
何の写真…?て感じですよね(笑)
これは、留学中に親しくなった韓国人のお姉さんの
引越しを手伝う私です(笑)
この日は1月で寒すぎたので
しっかり防寒対策しておりました(笑)黒い雪だるまみたい(笑)
韓国では引越しをするとき
引越し業者などを使わずに自分で荷物を運ぶんです!びっくり!
じゃあ家具とかはどうしてるの?
と思った方がいると思うのですが
基本的に家具などは元々家に備え付けてあることが多く
日用品(例えば食料・調味料・洗剤など)も
以前そこに住んでいた人がそのまま置いていき
それを次に住む人がそのまま使ったりもします!
潔癖症の人だと少々厳しい部分もあるかもしれませんが…
学生さんとかだとお金をあまりかけなくて良いので
案外良いやり方かもしれませんね!
ちなみに、私も留学中に住んでいた
고시원(コシウォン)に初めて来たとき
部屋にはすでにハンガーや洗剤が置いてありました!
最初はこのような文化があることにビックリしましたが
金欠留学生だった私からしたら
とても有難かったです(笑)
以上です!
どうでしたか?
少しでも面白いと感じてくれたら嬉しいです
今回はジャンルを1つに絞らなかったのですが
探せば探すほど色々な違いを発見できそうなので
今度はまたジャンル別に絞って
韓国と日本の違いを探してみようと思います!
見つけたらまたブログに書いていきますね!
ここまで見てくださり
ありがとうございました!:)
오늘도 좋은 하루 되세요~
無料体験レッスンのご予約はこちら
実際のレッスンの様子や雰囲気を体感できます
担当:澤嶋(さわしま)までお気軽にどうぞ