先日、基礎から学んで半年ほど経ている生徒・Kさんから
「韓国語の勉強が思うほど進まない」と聞かされました。
毎週休まないで授業を受けているし
復習・予習も真面目にやっているのに
なかなか上手にならないという嘆きです。
私はその話を聞いて
詩人茨木のり子(1926年~2006年)著
『ハングルへの旅』(朝日新聞社、1986年)」を
紹介しました。
この本は 50歳を過ぎてから韓国語を習い、韓国を旅し、
肌で感じた隣国への熱い想いが書かれた一冊です。
韓国語初級クラスの先生から
ハングルを学ぶ心得の一つとして
「시작이 반이다(始まりが半分だ)」
(やろうと思ったとき、すでに事の半分かたは達成したようなものだ)
ということわざを教えてもらったそうです。
あとがきに
ハングルを学んで十年が経た。
隣国語の魅力、おもしろさにいろんな角度から光をあてて、
日本人、特に若い人たちに「私もやってみようかな」と
ふと心の動くような、いわば誘惑の書を書きたかった、とあります。
先週の授業の時、Kさんから
早速本を買って読み始めた、と聞きました。
『ハングルへの旅』を読んで
彼女の悩みの解消に繋がったらいいなと思います。
最近、カイカ韓国語教室では
若い人たちが韓国や韓国語に関心を持って
入会されます。
私は、10年ほど前に
日本人の友人から薦められてこの本に出会いました。
本の中で韓国語を学ぼうと志した動機について
茨木さんが「隣国の言葉ですもの」と述べたところに心を打たれました。
また、「日本語とハングルの間」の章では
ハングルの文字や音、漢字の構成、敬語、擬声語、擬態語など
韓国語と日本語の違いや共通点がよく説明されています。
この10年間 私自身も参考のためにこの本を何度も開きました。
そのたびに 彼女の韓国語に対する学びの姿勢や視点など
新しい発見があり 大切にしている本です。
皆さんにもぜひ読んでほしい一冊です。
無料体験レッスンのご予約はこちら
実際のレッスンの様子や雰囲気を体感できます
担当:澤嶋(さわしま)までお気軽にどうぞ